未分類

視野が狭い人の3つの特徴

投稿日:

視野を広く持ちましょう。

視野の広さは多くの意味にとらえる事ができます。
まず考えるべき事は、あなたのストレスを減らす為にどのように助けになるかという点です。
その為に必要な視野は

「自分」と「他人」

の区別をしっかりと持つ事です。

視野が狭い人はその境界が曖昧であり、結果としてストレスをため込んでしまいます。
他人の事を自分の事として考えすぎてしまい、余計な心労を抱え込む。
またその逆で、他人に自分の考え等を押し付けすぎてしまい、思うとおりにならずストレスとなるのです。

例えばこのような特徴があります。あなたはどうでしょうか。

1.いつも誰かの顔色を窺い、機嫌がどうか気にかかっている

「自分」と「他人」の境界線がとても曖昧な状態です。
他人の機嫌を取る事が行動原理になっています。
自分の行動を自分で決めているようにも感じますが、結局のところそれは他人に決めてもらっているのです。
私もそのような傾向がありました。
すべてが悪い訳ではないと考えていますが、ストレスの原因の大きな要因になります。
あなたに自己中心的な人間になって欲しい訳ではありません。
自分と他人の境界線は、自分の中で明確に線を引くべきなのです。

2.人に優しくできない

優しくない人、など見渡せばいくらでも見つける事ができます。
優しくない、の定義が難しい所ですが、例えばこんな状態です。

・おはよう!といった挨拶ができない

この場合自分と他人の間にあるのは「線」ではなく「溝」であったりします。
自分の事だけを見ている場合があり、その原因は様々です。
大小の差はありますが、ストレスを減らす為には適切な人間関係がどうしても必要になるのです。
他人から挨拶されなくても気にしないよ、だから私が挨拶しなくても気にする必要はないよ。
等と考えているかもしれません。
しかし結局のところ、他人に「気にしないで」という考えを押し付けているのです。

・噂話が大好き

噂話は時にワクワクしてしまうものです。
しかしながら、常に他人の話をしているのはどうなのでしょうか。
さらにその内容が誹謗中傷であったなら。
その根底には「相手はその部分を皆に合わせるべきだ」という考えがあるかもしれません。
一般的にはこうだ、皆に合わせるべきだ、普通はこうだといった考え方が強い場合は、そのような噂話が多く飛び交います。
他人と自分の違いを受け入れられず、他人に自分の考えを押し付けたいのです。
それは大きなストレスの原因となる考え方です。
他人と自分の境界線が曖昧なのです。

3.変化する事を受け入れられない

仕事を辞める。
服装、髪型を変える。
恋人に自分から別れを告げる。
新しい趣味を始める。

新しい事、変化する事が苦手という方は多くおられます。
もちろんのことですが原因は多岐に及びます。

「自分」と「他人」の括りで考えると、このような考え方があります。

自分の違いを受け入れられず、自分に他人の考えを刷り込んでいってしまう。

自分が変わる事で、他人からどのように見られるかを恐れてしまうのです。
他人と自分の境界線がとても曖昧です。

自分と他人の境界線を明確にすることは、ストレスの低減にとても効果を発揮します。
どのように明確にする事が出来るのか、どのような状態が良いのか。
あなたも考えてみて下さい。

-未分類
-,

Copyright© I LOVE OSHIGOTO 仕事を楽しむ100の方法 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.